Popular Tags:

アメリカ出張

2015年6月23日 at 6:40 PM

2月につづき、5月末〜6月初旬にかけて

入社2回目のアメリカ出張行って参りました。ユウキです(`^´)>

そうです。Americaです。

(実はわたくし、日本語はあまり上手くないんですが、英語はperfect!!ですっ)

 

 

依頼しておりました原型引取と新商品打ち合わせを兼ねて

アストロモンス・ベムラーを担当したポールコモダ氏

ガマクジラを担当頂きました、今回初参加のデビッドメン氏

レジェンド トニー・マクベイ氏、ジョド・シェル氏といった

錚々たるアーティストにもお会いしてまいりました。

 

皆さんKAIJYU REMIX SERIESコンセプトに共感・共鳴、

またACROの「U-vinyl」技術にAmazingと高評価。

さらに新規アイテム・新シリーズ進んでおります!!

 

KomodaSai

アメリカの原型師さんも個性豊かなアーティストさんばかりです

Komoda3

ポールコモダ氏は、本当に円谷怪獣LOVEにあふれております。

(ヒッポリト星人発見^^)

工房のいたるところに円谷怪獣フィギュア、

成田亨氏の画集、ウルトラマンの資料が並べてありました。

円谷怪獣LOVEです^^

コモダ氏は怪獣・クリーチャーのSculptorとして有名ですが、

Designerとしても非凡な能力をお持ちであります。

コモダ氏の新しい魅力を引き出す新企画も準備中です。乞うご期待!!

 

 

 

 

そしてレジェンド、トニー・マクベイ氏の

Studioにもお邪魔させていただきました。

McVey2

McVey1

前回出張に依頼しておりました、

新シリーズの新作原型を引取することが出来ました。

うまくいけば夏のWFに原型展示できるかもです。乞ご期待!

 

トニー氏もKRSコンセプトに強く共感頂き、なかでもお気に入りは「ガマクジラ」。

デビッド・メン氏の原型製作と伝えると、驚いておられました。

 

以前からデビッド・メン氏のデザインされたsculptureが好きで

注目のsculptorの一人だったそうです。

特に生物の捉え方や、design、表現方法、なによりシルエットが素晴らしく

自身のsculptとも重なる所があるそうです。

そういえば、デビッド氏と話した時、

憧れのsculptorはトニー・マクベイ氏でヒーローなんです。

と伺ってたのを思い出し、お互いrespectし合ってるからこそ

通じる何かがあると感じておりました。

 

ガマクジラを見てさらに表現の豊かさや、

深さを改めて感じることが出来ました。

S

ガマクジラ 8月発売予約受付中

http://store.shopping.yahoo.co.jp/dunk-store/df-0017.html

 

 

 

 

 

そしてそして

大変お待たせいたしました。

ポールコモダ氏原型担当したKRS アストロモンス

2次生産分の予約受付を開始しておりますっ。

SONY DSC

すでに工場からの出荷も完了し、

入荷後検品作業を完了後の7月発送予定であります

1次生産分は即完売となった人気商品ですので、お早目のご予約お願いいたします。

 

ACROストア

アストロモンス 2次生産分

http://store.shopping.yahoo.co.jp/dunk-store/df-0018.html

 

KRS ベムラー

2015年6月19日 at 4:32 PM

S

デビッド・メン氏によるガマクジラに続き、

9月発売となりますベムラーもペイントマスター公開しております。

アストロモンスの担当したポールコモダ氏は、

2回目のベムラーでは具体的な塗装イメージを持って参加頂きました。

 

bem paint ref oneS

コモダ氏作画による塗装イメージです。

原作のイメージに加え、アーティストとしてのオリジナリティをうまく融合した作品となりました^^

 

Komodo-dragon

Komodo-dragon-claws

croc foreleg

水中でも活動できるベムラーなので、

コモダ氏はコモドオオトカゲやワニを参考として

実際の生物感をイメージして仕上げました。

サバンナや海岸、水場に生息するコモドオオトカゲやワニの皮膚のウロコ、

皮膚のたるみ、足を参考にされたのはコモドオオトカゲやワニの要素をアレンジしていますっ

デザイナーとしての才能、Sculptorとしての才能を併せ持つコモダ氏ならではの、ベムラーとなっていますよっ

SSS

こちらも細部の皮膚のシワ、ウロコ一つ一つも各箇所により

形を変えてデザインされてるのが分かります(*_*)

ベムラーのモールドを活かすように、背中の棘部分と足部の鱗状の皮膚、

首〜お腹のツヤをツヤあり、半ツヤ、ツヤ消しをNET塗装(ナチュラル・エフェクト・トーン)で表現していきます!!

このNET塗装で、皮膚の厚みや硬さ、乾燥肌なんかを表現!!

 

moloch color ref

ツノは砂漠に住むモロクトカゲを参考に。

砂漠や水場の生物をうまくリミックスされ完成しております。

 

コモダ氏の手掛けた作品はどれも綿密に調査された資料に基づき、

制作されていることにACROスタッフ一同、改めて感心した作品となっております(*_*)

細部まで作り込みを徹底されるコモダ氏の拘りをお届けできる商品にしていきます。

 

ガマクジラは8月発売、ベムラーは9月発売となります。

絶賛ご予約受付中で御座います!

生産数量一定数に達し次第、予約受付締切とさせていただきます。

お早目のご予約お願いいたします。

 

ベムラー

http://store.shopping.yahoo.co.jp/dunk-store/df-0016.html

ガマクジラ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/dunk-store/df-0017.html

 

ウルトラマンフィギュアートフェスティバル

2015年6月16日 at 11:11 AM

 

20150612 ウルトラマンフィギュアートフェスタ(伊勢丹相模原店様)

6月17日(水)~23日(火)まで

伊勢丹相模原店にて「ウルトラマンフィギュアートフェスタ」が行われます。

 

先日の丸井今井函館店で行われたウルトラマンフィギュアートフェスタに続き、

イベント会場にてKRS商品の展示販売があります。

「セミ人間」「アストロモンス」を少数ですが、お買いもとめいただけます^^

 

〒252-0303

神奈川県相模原市南区相模大野4-4-3

伊勢丹相模原店

本館2階 ギャラリースクエア

http://isetan.mistore.jp/store/sagamihara/index.html

 

是非お立ち寄りください。

 

KRSガマクジラ

2015年6月15日 at 11:21 AM

大変お待たせしましたが、ついにHPにて全貌が公開となりました

KRS新商品ガマクジラ。

S

デビッド氏と入念に打ち合わせを行い、原型製作時の参考生物、

塗装イメージを表現しました!

ガマクジラ参考1

宇宙生物の様な背中の表面をしているという

アフリカウシガエルを参考に。

日本に生息している我々が知るウシガエルより

大型で凶暴、なによりふてぶてしいルックス。

 

カエルとは思えない鋭い牙を持ち

サソリ、鳥、小型哺乳類、共食いなど動くものなんでも

バクバク食べちゃいます(*_*)

 

アフリカ大陸でもっとも大きいカエルという事もあり

日本のウシガエルより大きさは約1.5倍!

体重は何と約3倍くらいになるモンスターカエルなんです!!

 

この皮膚のたるみがガマクジラに相通じるのも理解できますねぇ。

SONY DSC

肌モールドの各箇所にアフリカウシガエルの

面影を確認できます。

ガマクジラ参考3

ザトウクジラのフジツボや肌表面を参考に

スケール感を表現しております。

SONY DSC

生々しい皮膚には半ツヤでよりヌメっぽく。

ツヤの調整により皮膚の質感、厚さなどを再現。

SONY DSC

塗装することで、よりぼってりした皮膚が強調され

一層悪いガマクジラなりました。

クジラとカエルの絶妙なハイブリッドで

リミックスされたガマクジラとなっております。

 

ガマクジラは8月発売、ベムラーは9月発売となります。

絶賛ご予約受付中で御座います!

 

ガマクジラ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/dunk-store/df-0017.html

 

ベムラー

http://store.shopping.yahoo.co.jp/dunk-store/df-0016.html

 

 

 

<お知らせ>

先日発売となりましたKRSアストロモンス1次生産分が

ご好評につき完売となりました。誠に有難う御座いました。

次回は7月末の入荷を予定しております。

ストア準備出来次第、ご案内させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ACRO

2015年6月12日 at 11:34 AM

株式会社ACROはこの6月をもちまして、設立5周年を迎えることができました。
5周年を迎えるにあたり、メーカー名を会社名「ACRO(アクロ)」に統一致します。
中国生産業務・日本国内業務・海外業務 スタッフ一丸となり、お客様にご満足いただける商品作りを目指してまいります。

それに伴い、facebook、twitterアカウントも変更いたしました。

Facebook
www.facebook.com/ACROjapan

Twitter
https://twitter.com/ACROjapan

ACROサイトにつきましては現在準備中となり、
しばらくはDUNKサイトにて運営してまいります。
ご準備出来次第、改めてご報告させていただきます。

今後とも格段のご愛顧とご支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。